胃カメラとは

胃カメライメージ

胃カメラとは正式には胃内視鏡検査といいます。内視鏡の先端にカメラのついた細い管を口もしくは鼻から挿入し食道、胃、十二指腸を詳しく観察する検査です。
何らかの異常が疑われた場合、食道・胃・十二指腸の組織の一部を採取し、精密検査を行うこともあります。それによって、さらに正確な診断(良性、悪性など)が可能となります。

胃カメラの目的

  • 食道がん、胃がん、十二指腸癌の早期発見
  • 逆流性食道炎、ピロリ菌が原因で生じる慢性胃炎・ポリープ・潰瘍などの早期発見・早期治療

当院の胃カメラの特徴

特徴1:苦痛の少ない経鼻内視鏡の導入

鼻から胃カメラを挿入することで、口から挿入する場合よりも患者様の嘔吐反射などの苦痛をかなり軽減することができます。
鼻から胃カメラを挿入するため、会話が可能となり検査中の患者様の不安にすぐ耳を傾けることができます。また万が一急な体調の変化が起きた場合でもそのことを直接医師に伝えることができるため、素早い対応が可能となります。

特徴2:鎮静剤・鎮痛剤を用いた苦痛の少ない内視鏡

当院では経鼻内視鏡を導入しており、経口内視鏡検査よりも患者様の苦痛をかなり軽減することができます。経鼻内視鏡検査でも「苦しかった」という経験がある患者様はご希望に応じて鎮静剤・鎮痛剤を使用することも可能です。

鎮静剤使用の注意点はこちら

特徴3:Olympus社の内視鏡・内視鏡システムの導入

当院ではOlympus社製の内視鏡を用いて検査を行っており、大学病院で導入している高画質な内視鏡を用いて検査を行っております。

内視鏡光源
内視鏡光源
スコープ
スコープ

胃カメラをおすすめするのは以下のような方

  • みぞおちが痛む方
  • 胃の不快感・胸やけ・喉または胸のつかえ感がある方
  • 吐き気・嘔吐・吐血の症状がある方
  • 体重の急激な減少がある方
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍の既往歴がある方
  • 家族に胃がん・食道がんになった人がいる方

胃カメラで早期発見が可能な病気

  • 逆流性食道炎、食道ポリープ、食道がんなど
  • 胃炎(急性・慢性)、胃ポリープ、胃潰瘍、胃がん、機能性ディスペプジアなど
  • 十二指腸潰瘍、十二指腸がんなど

経鼻内視鏡検査の流れ

検査前日~検査当日
  • 前日の夕食は夜9時までに済ませて飲酒は控えてください。
  • 起床後は何も食べないでください。少量の水分を飲むことやうがいはしても大丈夫です。ただし、牛乳やコーヒー、ミルクティーなどの色の付いたものは飲まないでください。
  • 普段処方されている薬の服用に関しては主治医の指示に従ってください。
受付・問診
  • 受付の後、問診票に記入をしてください。
検査前
  • 胃の中の泡を取り除く消泡剤(白い少量の液体)を飲んで頂きます。
  • 胃カメラ挿入による鼻の痛みや出血を防ぐために局所麻酔スプレーを噴霧し、胃カメラをスムーズに鼻腔に挿入するための専用チューブを前もって挿入します。
検査
  • 専用検査台に横になって頂き、検査を開始します。検査時間は10~20分程度です。
検査終了
  • 検査終了後は、患者様の体調を確認し、特に問題がなければ結果説明を受け、その後帰宅となります。組織検査を行った場合は、後日再度結果を詳しく説明します。